忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025.11.27 |

radikaで録音。

radikoをradika ver.0.23で録音設定
Windows7でもテスト録音成功


録音して作成されたflvファイルを、そのままmp3に変換する設定↓

①ここ↓から、ffmpeg.exeをDL

  お気に入りの動画を携帯で見よう
  ffmpeg_bin_core2-23016.zipをDLしてみた

②ffmpeg.exeをradikaフォルダに入れる

③radikaのオプション設定
  [録音ファイル名規則]を変更
  @PYE@PMO@PDA@NAM

④録音終了時実行コマンド設定
  ファイル→ffmpeg.exeを指定
  引数→"-y" "-i" "C:\Users\*****\Desktop\RadikaVer0.23\Date\@PYE@PMO@PDA@NAM.flv" "-ab" "192k" "-ar" "48000" "-ac" "2" "C:\Users\*****\Desktop\RadikaVer0.23\Date\@PYE@PMO@PDA@NAM.mp3"

  引数は自分用の設定。
  フォルダの場所だったり、ビットレートだったりで多少変更が必要。

PR

2010.05.06 | Comments(0) | おぼえがき。

コメント

コメントの投稿


« | HOME | »

忍者ブログ [PR]